施設
ごとの募集要項

GUIDELINES

在宅ステーション水前寺

  • 勤務施設等
    在宅ステーション水前寺 訪問介護事業所
  • 職種
    登録ヘルパー
  • 雇用形態
    パート
  • 応募資格
    ヘルパー2級程度以上
    介護福祉士免許があれば尚可
    介護職員初任者研修修了者
  • 時給
    1,200円~1,500円

    身体介護 1,500円
    生活援助 1,200円
  • その他の手当
    処遇改善手当 38,000円×常勤換算
  • 仕事内容
    ・身体介護
     入浴・清拭・排泄等 身体に関わる支援
    ・生活援助
     掃除・買物・選択等 日常生活の支援
    ・その他
     病院受診の付き添い等

    訪問先:中央区・東区を中心とした熊本市内
  • 勤務時間
    8:30~18:00 の間の3時間程度
    (1回30~90分程度)
    週4日以上 相談可
  • 福利厚生
    雇用保険等は、労働条件により法定通り加入します。
    労災、職員会(祝金・弔慰金制度等)
    フィットネスクラブ法人会員
    職員旅行、親睦会、忘年会
  • その他
    同行訪問、スキルアップ研修会あり
    (同行訪問・研修会時:時給952円、電話代:10円/回)
  • 応募方法・
    お問い合わせ
    まずはお電話下さい。
    在宅ステーション水前寺 TEL.096-384-2771
    担当:所長 佐田
  • 勤務施設等
    在宅ステーション水前寺 居宅介護支援事業所
  • 職種
    介護支援専門員
  • 雇用形態
    正職員
  • 応募資格
    介護支援専門員免許
    普通自動車運転免許
    当該業務の経験あれば尚可
  • 給与
    197,700円~253,700円(資格手当含む)
    ※中途採用者は、経験を考慮し決定します。
  • 諸手当
    住宅手当:5,000円(世帯主のみ)
    通勤手当:上限15,000円(2㎞超居住者のみ)
    当番手当:500円/回
    保育料補助手当制度
  • 賞与・昇給
    賞与年2回、昇給:年1回
    ※人事考課制度導入
  • 仕事内容
    ○介護保険の申請
    ○相談・サービスの調整
    ○ケアプランの作成
    ○居宅におけるケアマネジメント業務全般
  • 勤務時間
    8:30~17:15、9:15~18:00
  • 休日・休暇
    日曜・祝日他(年間116日)
    年次有給休暇、産前産後・育児休暇、
    介護休暇、慶弔休暇、特別休暇、結婚休暇
  • 福利厚生
    各種保険完備、退職金制度、制服貸与、財形貯蓄、
    職員会(祝金・弔慰金制度等)、永年勤続表彰制度、
    フィットネスクラブ法人会員、職員旅行、親睦会、忘年会
  • その他
    定年制(65歳)、再雇用制度
    ◆就業支援制度あり(20万円支給)
     詳細は本法人規程による
  • 応募方法・
    お問い合わせ
    まずはお電話下さい。
    在宅ステーション水前寺 TEL.096-384-3119
    担当:所長 佐田(さた)

  • ↓こちらからご応募された方は、就業支援制度の対象となります↓
  • 勤務施設等
    在宅ステーション水前寺 訪問介護事業所
  • 職種
    訪問介護事業所 所長(管理者)
  • 雇用形態
    正職員
  • 応募資格
    介護福祉士免許
  • 給与
    280,800円~335,200円
    (処遇改善支援手当、サービス提供責任者手当等含む)
    ※中途採用者は、年齢・経験を考慮し決定します。
  • 諸手当
    処遇改善支援手当:45,000円
    資格手当(サービス提供責任者):10,000円
    資格手当(介護福祉士):3,000円
    住宅手当:5,000円(世帯主のみ)
    通勤手当:上限15,000円(2㎞超居住者のみ)※駐車場代自己負担額3,700円/月
  • 賞与・昇給
    賞与年2回、昇給:年1回
    ※人事考課制度導入
  • 仕事内容
    良質なサービス提供を行う立場での部門統括
    専門性の確保・質的向上等サービス実施についての総合的な指揮・監督

    ■従業員及び業務の管理を一元的に行う
    ■従業員に法令等の規程の遵守のための指揮命令
    ■訪問介護・予防訪問介護(総合事業)の統括
    ■クレーム等の処理
    ■リスクマネジメント
  • 勤務時間
    8:30~17:15
  • 休日・休暇
    日祝他、年間116日
    年次有給休暇、産前産後・育児休暇、
    介護休暇、慶弔休暇、特別休暇、結婚休暇
  • 福利厚生
    各種保険完備、退職金制度、制服貸与、財形貯蓄、
    職員会(祝金・弔慰金制度等)、永年勤続表彰制度、
    フィットネスクラブ法人会員、職員旅行、親睦会、忘年会
  • その他
    定年制(65歳)、再雇用制度
    介護職処遇改善一時金対象
    ◆就業支援制度あり(20万円支給)
     詳細は本法人規程による
  • 応募方法・
    お問い合わせ
    まずはお電話ください。
    TEL.096-384-2288
    担当:井本(いのもと)
  • ↓こちらからご応募された方は、就業支援制度の対象となります↓