平成とうや病院 訪問リハビリテーションセンター

平成とうや病院 訪問リハビリテーションセンター イメージ画像

住み慣れた地域、自宅、施設での生活を
豊かにするためのリハビリテーション

平成とうや病院訪問リハビリテーションセンターは、利用者さまが住み慣れた家または新たな環境での生活を円滑に送れるよう、在宅において動作練習や動作指導、介護指導などのサービス提供を行ってまいります。また、利用者さまの生活がより豊かになるよう、福祉用具の選定や住環境調整の検討を行ってまいります。

スタッフ体制

医師 1名
理学療法士 4名
作業療法士 3名

※通所リハビリテーションセンターと兼任

こんなお悩みありませんか?

「在宅での生活に不安がある」「介護方法が分からず困っている」「生活範囲を広げたい」こんなお悩みはありませんか?
当センターはこのような希望を「できる」にするお手伝いをしています。

近所に散歩へ行けるようになりたい
屋外環境の調査や歩行可能な距離の測定を行い、歩行練習、能力に応じた福祉用具のご提案を行います。
自宅でお風呂に入りたい
浴室で動作確認を行い、必要に応じて福祉用具を導入する際の環境調整や、ご家族への介護指導、動作練習を行います。
安全に家事ができるようになりたい
家事動作方法の検討や指導を行い、ご自分で安全にできる範囲を確認し、練習を行います。

ご利用案内

営業日

月曜日~金曜日(祝日も営業/土日と年末年始はお休み)

ご利用時間

午前 9:00〜9:40/10:00〜10:40/11:00〜11:40
午後 13:30〜14:10/14:30〜15:10/15:30〜16:10
※40分が基本となります。ご利用者様のご都合で、変更のご相談も可能です。

対象となる方

  • 介護保険をお持ちの方(要支援・要介護に認定されている方)
  • 当院のかかりつけの方、又はかかりつけの主治医から診療情報提供書をもらい、当院で受診ができる方
  • 近隣(当院から車で片道20分前後の範囲)にお住まいの方

サービス内容

  • 健康管理
  • 起居、起立、移動、トイレ、入浴などの日常生活動作練習、動作指導
  • 家事や散歩、買物などの応用的な日常生活動作の練習
  • 家族や介護スタッフへの介護指導
  • 住宅改修などの環境調整の相談・検討

訪問リハビリの流れ

訪問
訪問車でご自宅や施設に伺います。
健康チェック
体温、血圧、脈拍などを測定し、
異常が無いかを確認します。
リハビリ
●起き上がりや立ち上がりなどの基本動作の練習
●整容、トイレ、入浴などの日常生活動作の練習
●介護方法の検討や指導
●自己訓練の指導
●住環境調整の相談など
健康チェック
再度、体温、血圧、脈拍などを測定し、
変化や異常がないかを確認します。
終了

ご利用開始までの流れ

  1. まずは担当のかかりつけ医か、
    担当のケアマネジャー又は当施設にご相談ください。
  2. 相談内容や生活状況、当院受診の結果を踏まえ、
    訪問リハビリの指示書を作成します。
  3. 指示書を基に利用者さま、ケアマネジャーと
    リハビリの目標や利用日を決定します。
  4. 利用が決まりましたら、サービス内容の説明と契約を行います。
  5. サービス担当者会議にて作成した
    リハビリテーション実施計画に基づき、利用開始となります。

※当院がかかりつけでない場合、申し込みにはかかりつけの主治医の診療情報提供書と、当院の受診が必要です。

ご利用料金

介護保険利用の場合の基本料金(※1割負担の場合)

要支援の方

介護予防訪問リハビリテーション費(週に6回まで) 298単位/回(20分)
予防サービス提供体制強化加算 6単位/回(20分)
短期集中リハビリテーション実施加算 200単位/日
退院時共同指導加算 600単位/回

要介護の方

訪問リハビリテーション費(週に6回まで) 308単位/回(20分)
サービス体制強化加算 6単位/回(20分)
短期集中リハビリテーション実施加算 200単位/日
リハビリテーションマネジメント加算1〜3 180〜483単位/月
退院時共同指導加算 600単位/回
  • ※訪問リハビリテーションは、1週間に最大120分(退院、退所後3月は240分)の利用が可能です。
  • ※当事業所の訪問リハビリテーションは、40分(2回分)を基本としています。

ご利用例(介護保険を使って1日40分・2回分の訪問リハビリを週に2回利用した場合)

1ヶ月 5,024 ※1割負担の場合

1日 訪問リハビリテーション料(2回分)
サービス提供体制強化加算(2回分)
616単位
12単位
計:628単位
1ヶ月 628単位×8回
5,024単位
計:5,024単位
5,024単位×10.00(熊本市地域区分)=50,240円(1割負担の場合:5,024円)

実績紹介

利用者数

新規利用者数 1日平均利用者数 延べ利用回数
令和4年度 10人 3.5人 906回
令和5年度 14人 3.1人 810回

介護度(月の平均利用人数)

※グラフは令和5年度

介護度割合 図

※タブレット及びスマートフォンではフリック操作で上記の画像をスクロールすることが出来ます。

要支援1 要支援2 要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5
令和4年度 1人 1人 4人 1人 3人 2人 1人
令和5年度 1人 1人 4人 2人 1人 1人 2人

男女比

男女比 図

男性 女性
令和5年度 7人 9人

平均年齢

全体 男性 女性
令和5年度 79歳 72歳 85歳

リハビリテーション部 部門紹介

理学療法部門のページヘ
作業療法部門のページヘ
言語聴覚療法部門のページヘ
歯科衛生部門のページヘ
通所リハビリテーションのページヘ
訪問リハビリテーションセンターのページヘ

お問い合わせ先
/訪問リハビリテーションセンター(事業所番号:4310128915)

TEL.096-283-8323

FAX.096-283-8331

〒862-0963 
熊本県熊本市南区出仲間8丁目2-15

トップへ戻る