節分の日の昼食メニューをご紹介します

今年の節分の日の昼食メニューをご紹介します。


節分に欠かせないものといえば、「恵方巻」ではないでしょうか。

恵方巻は、その年の縁起の良い方角「恵方」を向いて

巻寿司を丸かぶりすると願い事がかない、福を招くとされる食べ物です。

 

 

当院では毎年恒例で栄養部総出で巻きずしを1本ずつ手巻きしています。

今年は「牛肉巻き」と「田舎巻き」の2種類の巻きずしを作りました。

 

【通常食】

・牛肉巻き
・田舎巻き
・天ぷら
・いちご
・鰯のつみれ汁

 

「天ぷら」には珍しいコーンの天ぷらを入れカレーの風味よく仕上げました。

 

 

【全粥軟菜食】
・おじや
・天ぷら
・ほうれん草のドレ和え
・いちご
・鰯のつみれ汁

 

 

 

【ミキサー食】

・トッピング粥
・天ぷら
・ほうれん草のドレ和え
・いちご
・鰯のつみれ汁

 

 

 

【二度軟菜】
・卵巻きずし
・肉巻き
・天ぷら
・いちご
・鰯のつみれ汁

 

軟菜食は食べやすいように卵で巻いた巻き寿司と歯切れがよく、

食べやすいように通常使用する焼のりは使用せず、
のりの佃煮を使ったのりシートを手作りし巻き寿司にしています。

 

ご入院患者さまが節分の行事を楽しんでいただけると嬉しいです。

 

お問い合わせ先

TEL.096-379-0108(代)

FAX.096-379-0228

メールでのお問い合わせ
トップへ戻る