8月の行事食をご紹介します
8月の行事食はお盆御膳を提供しましたのでご紹介します。
◎ 8月「お盆御膳」のポイント 常食のちらし寿司は、しば漬けや牛肉、錦糸卵などの具材を使い、 見た目も味も豪華な一品となっています。【常食】 ・牛しぐれちらし寿司 ・夏野菜の揚げ浸し ・梅ゼリー ・すまし汁
夏の季節の食材を沢山使い、元気が出るメニューです。
↑茄子・南瓜・ズッキーニ・ミニトマトの揚げ浸し また、常食の小鉢(揚げ浸し)は夏野菜をふんだんに使用しました。 揚げ浸しには珍しく、ズッキーニも使用してみましたが、美味しく仕上がりました!
軟菜のちらし寿司も、鮮やかな彩りに仕上がりました。
【軟菜食(二度炊き)】
・五目ちらし寿司
・冬瓜のあんかけ
・梅ゼリー
・すまし汁
【軟菜食(全粥)】
・五目おじや
・冬瓜のあんかけ
・梅ゼリー
・すまし汁
【ゼリー食】
・五目おじや風
・大根のあんかけ
・梅ゼリー
・すまし汁
【ミキサー食】
・五目おじや風
・大根のあんかけ
・梅ゼリー
・すまし汁
患者様からは、「ほっこりした気分になりました」などの感想をいただき、
少しではありますが、お盆の雰囲気を味わっていただけたようでした。