3月3日は「雛祭りのお祝い御膳」

3月の行事食は雛祭りのお祝い御膳でした。

 

入院中の患者様にも季節を感じていただきたい!という思いで献立を考えました。

 

通常食は3色のご飯を使用した、色鮮やかな仕上がりになるように努めた

ひしもち風のちらし寿司です。

 

【通常食】
・押し寿司
・鶏の照り焼き
・菜の花のお浸し
・茶碗蒸し
・練り切り
・みそ汁

トッピングにはえび(長生き)、
れんこん(見通しがきく)など縁起物を使い、
味良し縁起良し!の1品です。

添えには春の訪れを感じさせる、菜の花を使用しました。

 

 

【二度炊き軟菜食】
・ミルフィーユひし寿司
・魚の味噌焼き
・揚げ出し豆腐のかにあんかけ
・春のフルーツババロア
・みそ汁

 

 

【全粥軟菜食】
・トッピング粥
・魚の味噌焼き
・豆腐のあんかけ
・フルーツババロア

 

 

雛祭りといえば、女の子のイベントの印象が強いですが、今回は男性の患者さまからも
「季節を感じられました」などのご意見をいただき、
性別問わず満足していただけたようです。

お問い合わせ先

TEL.096-379-0108(代)

FAX.096-379-0228

メールでのお問い合わせ
トップへ戻る