2月節分の日の行事食の紹介
暦の上では立春を迎えましたがまだまだ寒い日が続きますね。
インフルエンザやコロナの流行も続いております。 体調管理をしっかり行いたいものです。本日は2月の節分の日の行事食をご紹介します。
今年は4年ぶりに2/2が節分となりました。 行事食は翌日の昼食で提供させていただきました。
巻き寿司は切った時の断面が綺麗になるように1本1本丁寧に愛情を込めて巻いています。
変わり稲荷には紫蘇とエビを乗せ、わさびマヨネーズで仕上げています。
節分に必要不可欠な豆は天ぷらとして提供しました。![]()
患者さまも「今日は豪華ね〜!」と喜ばれており 季節感を感じていただけたのではないかと思います。
ミキサー食も鬼の顔をソースで描き、目でも楽しめるように工夫しました。
皆様のお早い回復をお祈りいたします.*・゚![]()
【通常食】
・田舎巻き
・変わりいなり
・ミニいなり
・天ぷら
・いちご
・鰯のつみれ汁
【軟菜 全粥】
・おじや
・天ぷら
・ほうれん草のドレ和え
・落花生プリン
・鰯のつみれ汁
【軟菜 二度炊き】
いなりたまご4つ
・おじや
・天ぷら
・ほうれん草のドレ和え
・落花生プリン
・鰯のつみれ汁
【ミキサー食】
おに×2
・おじや
・天ぷら
・ほうれん草のドレ和え
・落花生プリン
・鰯のつみれ汁