病院改修工事のお知らせ(9/26~)

2021年09月24日

病院改修工事のお知らせ

 

平素より平成とうや病院をご利用いただき、誠に有難うございます。令和3年9月26日より、平成とうや病院本館の改修工事を実施いたします。当院は、患者さまが快適で使いやすい環境の整備を目指し、病床の増床と機能の強化をはかりたいと考えております。外来診療・入院につきましては引き続き継続いたします。
工事期間中は患者さまをはじめ来院される皆様には何かとご迷惑をお掛けすることになりますが、何卒ご理解ご協力をいただきますようお願い申し上げます。

 

・工事期間 :2021年9月26日~2022年6月中旬(予定)
・工事内容 :平成とうや病院 改修工事
・作業時間 :平日・土曜日  08時30分~17時30分

 

【お問合せ先】 平成とうや病院 事務部長 ℡096-379-0108

 

平成とうや病院 院長

 

病院改修工事のお知らせPDFはこちらです

7月11日より北館と本館の「接続通路改修工事」が開始されました

711日より北館と本館の接続部分の工事「接続通路改修工事」が行われています。

 

夏季休暇前に置床工事が終わりました。

今週からは内装仕上げ工事に入っています。

817日現在の現場状況写真添付致します。

 

↓北館3Fエレベーターホールから通路側を眺める

↓3Fコインランドリー

↓3F通路

 

4Fパテ処理状況

4F通路

引き続き安全を第一に作業をすすめてまいります。

入院患者様にはご迷惑をおかけしておりますが

ご理解とご協力を賜りますようお願い致します。

病院増築工事が竣工し6月30日に建物が引き渡されました

病院増築工事が竣工し、630日に建物が引き渡されました。

 

北館1F

北館1Fエレベーターホール

北館1Fエレベーターホール

北館1F会議室

北館1F会議室

 

 

北館2F

 

北館3F

北館3F ADL

北館3Fリハビリスペース

北館3Fリハビリスペース

北館3F準備室

 

北館4F

北館4Fエレベーターホール

北館4FST[室評価室

北館4Fリハビリスペース

北館4F準備室

 

岩永組をはじめとする工事関係者の皆様には御礼申し上げますとともに、

引き続きよろしくお願いいたします。

(新)北館との接続通路改修工事のお知らせ(7/11~)

2021年07月08日

 

(新)北館との接続通路改修工事のお知らせ

 

2021年7月11日より、増築した北館との接続通路改修工事を実施いたします。

増築棟工事期間中はご利用の皆様には騒音や振動、工事車両等において、
ご迷惑をおかけすることもあるかと存じますが、安全最優先にて作業を進めてまいります。

 

ご入院および、ご通院の患者様には大変ご不便・ご迷惑をお掛けいたしますが、
病院設備向上の為、何卒ご理解・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

 

・改修工事期間 :2021年7月11日~2021年8月31日(予定)

・増築工事内容 :平成とうや病院 接続通路改修工事

・作業時間     :平日・土曜日 8時30分~17時30分

 

※変更となる場合もございます。ご了承ください。

 

平成とうや病院 院長

 

接続通路改修工事開始PDFはこちらです

 

 

工事進捗状況報告 2021年6月7日

増築棟工事の期間にあった周囲の足場が無くなりました。
いよいよ6月30日の完成に近づいています。

 

↓4Fリハビリスペース(6月7日)

↓3・4F機械浴室(6月7日)

↓1F男性トイレ(6月7日)

 

引き続き安全を第一に作業をすすめてまいります。
近隣の皆様や入院患者様には工事で音などご迷惑をおかけしておりますが
ご理解とご協力を賜りますようお願い致します。

工事進捗状況報告2021年5月26日

526日建築打ち合わせ後に、増築棟の内部1.2.3階と屋上を見せていただきました。

1F2Fは床シートを張り終えているお部屋もありました。

 

朝から夕方まで多くの方が携わっておられて、

重たいものや天井や壁などを工事していく重たい大きい作業もありながら、

一方、床も壁も隅々まで繊細な作業もスピーディーで綺麗に仕上がっていきます。

いつも本当にありがとうございます。

 

1Fのエレベーター前フロア部分(526)

 

1Fのエレベーター前フロア部分12F床シート張り状況(524)

1F可動間仕切吊込状況(527)

↓巨大パーテーションを移動するとこのように↓部屋になります。

 

 

3F ADL室造作工事(0527)

 

3右側の明るい方がお風呂浴槽の入口部分。

 

引き続き安全を第一に作業をすすめてまいります。

近隣の皆様や入院患者様には工事で音などご迷惑をおかけしておりますが

ご理解とご協力を賜りますようお願い致します。

工事進捗状況報告 2021年4月26日、5月12日

20214261Fの様子

 

426日から6日間「既存取合い工事」が行われました。

「既存取り合い」とは???

「取り合い」聞きなれない言葉でした。

 

「取り合い」とは、

既設の建物と増築棟との接合部など、

接続部分の納め方、接合方法、調整方法をいうそうです。

 

この日も各階ごとに多くの方が作業されていました。

いつもありがとうございます。

 

2021511日外観

 

2021512日 建物内部の進捗状況をご紹介します。

 

↓ 1階 置床工事状況

 

 

↓ 2階 天井ボード張り状況

 

 

↓ 3階 天井ボード張り状況、浴室内部状況

 

 

 

↓ 4階 軽鉄天井下地組立状況

 

↓ 屋上階 アスファルト防水

 

引き続き安全を第一に作業をすすめてまいります。

皆さまにはご迷惑をおかけいたしますが、

何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い致します。

工事進捗状況報告 2021年4月6.14.15日

202146日の様子

 

西側外壁下地→西側外壁アスロック→西面サッシ取付→

西面外壁目地、サッシ取合シール→外壁クリーニングを終え、

「屋外階段鉄骨建方」が行われました。

 

 

2021414日、15

外壁が終わり、各階も工程表通り順次作業が進んでいます。

 

1(間仕切組立状況)

 

 

 

2(鉄骨耐火被覆吹付完了)

 

 

3(鉄骨耐火被覆吹付状況)

 

 

4(間仕切墨出し状況)

 

 

屋上(アスファルト防水状況

 

引き続き安全を第一に作業をすすめてまいります。

皆さまにはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い致します。

工事進捗状況報告2021年3月31日

2021324日の様子

 

2021330日空撮

 

 

2021331

増築工事定例打合せの後、既設の建物と増築棟の屋上の重なる部分についての確認で屋上に上がりました。

ヘルメットと軍手をして。

 

 

 

屋上からの眺めは黄砂で少し霞んでいました。

 

屋上に上がって最初に思いました。線と数字とコンクリートがかっこ良いですね。

丁寧に作業されているのだろうと感じました。しかしこれはいったい何なのでしょうか?

 

 

工事がどんどん進んでいきます。(屋上の様子3/163/193/31

3/16 屋上配筋、型枠

 

3/19 屋上コンクリート打設

 

3/31 屋上の様子。

 

 

 

今週の週間工程で

屋上は「スラブ、ハト小屋、機械基礎防水下地」となっていました。

ハト小屋とは?

 

3/31の屋上写真の中央がハト小屋。

※ハト小屋(はとごや)とは、屋上に設置する、配管類が屋根スラブを貫通するとき、防水層を保護するために設ける箱状の構造物のことで、ハト小屋に似ていることから、こう呼ばれているそうです。

なるほど~。

 

 

 

最近の工程表を見ると工種・項目が多くなってきました。

4月末には増築工事の完成60%を超えるそうです。

工事関係の皆様、ありがとうございます。

 

 

 

引き続き安全を第一に作業をすすめてまいりますので

ご理解ご協力の程、宜しくお願い致します。

工事進捗状況報告2021年2月25日

ご入院患者様、近隣の皆様、増築工事ではご不便をおかけしております。

 

2021年224日 空撮写真

 

 

A工区 鉄骨建方

 

2021225日の様子

 

建方(たてかた)とは、現場で構造部材を組み立てることです。

木造や鉄骨造(鋼構造)では、構造部材を工場で製作します。その部材を現場に搬入し、

職人さんたちが「現場で組み立て作業」を行います。これを「建方(たてかた)」と呼びます。

 

 

足場の下に安全ネットがかけられたり、高所作業のときに必要な安全帯をつけるための

綱がつけられたりと、落下防止のための安全対策も万全に行われていました。

 

建築工事で写真を撮っていると、高いところでの作業の方、クレーン車を作業されている方

だけで無く、その他多くの方が作業されていることに気づきます。

1つの建物を建てる為に綿密に計画が立てられ、それぞれのプロの方達が

お仕事をまっとうされている姿はとてもかっこ良いなあとしみじみと感じます。

関係する全ての方に感謝致します。

 

引き続き安全を第一に作業をすすめてまいりますのでご理解ご協力の程、宜しくお願い致します。

2021年2月16日 工事進捗状況報告

202129日 工事現場の様子

 

基礎コンクリート打設後、養生期間を経て強度確認のテストを行いました。

その時点で必要な強度の確認が取れ、基礎型枠が解体されました。

 

 

2021216日 工事現場 埋戻し後の様子

 

先日行われた埋戻し作業の際に、土などが入らないように

基礎コンクリートの上は、ビニールで覆われています。

 

1 2

お問い合わせ先

TEL.096-379-0108(代)

FAX.096-379-0228

メールでのお問い合わせ
トップへ戻る