医療業界オンライン就職説明会 2Daysに看護部が参加します

医療業界オンライン就職説明会 2Daysに参加します【看護部】

 

日時:令和3年10月16日(土)9:00~9:30 平成とうや病院

 

当院へ興味のあられる方、県外からのUターンをお考えの方、
転職をお考えの方は是非ご参加ください。

https://www.dr-tvtan.jp/event/recruit/

 

当院では、令和4年度増床に伴い看護師(既卒)を募集しています。
夜勤のできる方歓迎!就業支援金あり!
詳細はこちらをご覧ください⇒平成とうや病院採用案内ページ

“平成とうや病院”ラッピングバス走行中!

熊本バスの1台に、両側面と後部に、当院カラーのペパーミントグリーンに

大きな文字で“平成とうや病院”と入ったラッピングバスが

11月より熊本バスの路線を走っています。

 

 

 

大きく書かれている“とうや病院”の文字は

熊本出身の書道家、武田双雲先生にお願いした『書』であります。

 

 

また、“とうや病院”と書かれた屋外看板広告は、熊本市内14ヶ所に設置されております。

併せて探してみてください。

 

KKT主催の医療業界オンライン就職説明会に参加しました

20201010日、KKT主催の医療業界オンライン就職説明会に参加しました。

 

 

今年度は新型コロナウイルスの影響で、合同就職説明会が軒並み中止になったことを受け、

Dr.テレビたん×KumamotoHRがコラボし、 医療業界就職説明会を

21年卒・22年卒の学生、資格がある経験者の方、病院未経験者の方向けに

オンラインにて開催されたものです。

 

 

県内22の医療機関が参加し、当院もオンラインでプレゼンテーションを行いました。

学生さんは会場に行かずに合同就職説明会に参加することができます。

 

午前の部の看護部長による病院紹介プレゼンテーションの様子

 

この時間帯に参加している学生さん達から、

リアルタイムで沢山の質疑応答をいただきました。

 

 

午後の部、質疑応答の様子

 

エントリーをして、この時間帯に接続できなかった方には

病院紹介のプレゼンテーションがKKTより配信されます。

後日、当院の病院紹介をご覧いただくことが出来ます。

 

 

また、来月、11月には水前寺とうや病院・平成とうや病院の

2回 合同就職面接会を開催します。

 

参加をご希望の方はお気軽にお問い合わせください。

たくさんのご応募をお待ちしております。

 

 

地域リハチームより「いきいき100歳体操」をご紹介します

20208月より再び新型コロナウイルス感染のリスクレベル4(特別警戒)の

引き上げにより地域主催である「元気くらぶ」、「ふれあい・いきいきサロン」などの

「通いの場」における活動自粛となってしまいました。

 

当院もこれまで地域の方々の健康増進や介護予防に少しでもお役に立てるよう

参加させていただいておりましたが、今年度は残念ながら直接お会いして

地域の方々とふれあいながらの活動は難しい状況であると思われます。

よって当院交流誌「なかま」の1ページやホームページを活用し

健康や運動に関する情報を提供し、少しでも地域の皆様のお役に立てればと思い

掲載を決めました。是非、ご活用いただければと思います。

 

平成とうや病院 地域交流室室長

リハビリテーション部部長 西川 伸太郎

 

 

平成とうや病院 地域リハチームより「いきいき100歳体操」をご紹介します

上腕の筋肉をつけ、血行をうながす体操

物を持ち上げたり、ベッド(布団)からの起き上がり等の動作が楽になります。

 

 

準備体操をしてから運動を始めます。

 

 

  1. 1.腕を前に上げる運動:8カウント×10セット

※ペットボトルを準備できる方はペットボトルに水を入れて重り代わりにしましょう。

 

 

1.2.3.4」と数えながら肩の高さまで腕を上げる「5.6.7.8」と数えながら腕を下します。

10回繰り返します。

 

 

 

2.腕を横に上げる運動:8カウント×10セット

※ペットボトルを準備できる方はペットボトルに水を入れて重り代わりにしましょう。

1.2.3.4」と数えながら肩の高さまで腕を上げる「5.6.7.8」と数えながら腕を下します。

10回繰り返します。

 

 

下肢の体操

 ・階段昇降、浴槽の出入り、トイレでの立ちしゃがみ、床からの立ち上がり等の動作が楽になります

 

 

3.椅子からの立ち上がり:8カウント×10セット

 

  • 両足を肩幅程度に開き、足を少し後ろに引きます。
  • 足の裏がしっかりと床に着くように座ります。

 

1.2.3.4」でゆっくりと立ち上がります。「5.6.7.8」でゆっくりと椅子に座ります。

10回繰り返します。

 

 

  1. 4.膝を伸ばす運動:8カウント×10セット

 

 

 

足首に重りをつけます。

1.2.3.4」と数えながら右膝を伸ばします。

爪先もしっかり自分の方に向けるようにします。

5.6.7.8」と元の位置までおろします。

右足が10回終わったら、左足も同じように行います。

 

 

 

  1. 5.足の横上げ運動:8カウント×10セット

・バランスを保つ力が増え、転倒しにくくなります。

足首に重りをつけます。

椅子の背もたれを両手でつかんで立ちます。

1.2.3.4」で右足を横に上げます。「5.6.7.8」で右足を元の位置までもどします。

右足が10回終わったら、左足も同じように行います。

 

 

90歳を超えてからでも体力をつけることができます!

「年を取るにしたがって、誰もが体が弱って介護が必要になる」と思っていませんか?

「いきいき百歳体操」で体力をつけ、

いくつになっても元気でいきいきとした生活を送りましょう。

 

 

参照:高知市健康福祉部高齢者支援課 「いきいき百歳体操」

今年も雛人形を飾りました。

病院内には長い入院生活の方もおられます。

季節感や生活感を感じていただけるよう、温かい環境作りの一環として今年も雛人形を飾りました。

 

 

雛飾りが大きいので営繕係りさんが毎年組み立ててくれます。

 

 

頼もしい!

 

 

雛人形の起源は大変古いそうです。

雛人形を飾り、子孫が増えたことを、皆々が喜び祝う。日本人にとって大切な行事の一つです。

 

 

これはどこだろう??? と探す。うん???

 

 

年に一度のひな飾りなので、昨年の飾りの資料を見ながら格闘しています。

お内裏様とお雛様の間に置くお花の台を左手に。右手にその台に乗せる銀の瓶の飾りを持っています。

 

しかし左手の台の持ち方が逆です。

あやしい・・・。

 

「ふたは???」とつぶやいていました。

ふたは、ありません。  上下逆です。

 

彼女はよく考えたあげく、逆のまま、そのまま飾ってしまったようです。

 

最後にみんなに「逆――――!」と突っ込まれていました。

 

これが正解!

 

 

 

とうや医療福祉グループのスタッフから寄贈されたものを大切に飾っています。

豪華な十五人フルセットの七段飾りです。私の家のコンパクトな雛人形とは違います。

 

内裏雛(だいりびな)

三人官女(さんにんかんじょ)

五人囃子(ごにんばやし)

随身(ずいじん、ずいしん)

仕丁(しちょう)

 

お雛さまは女性にとっていくつになっても永遠の憧れですので、テンションが上がります。

 

 

 

偶然このタイミングで外来を通った検査技師さんは、飾りに悩む私たちを見かねて立ち寄って、手に持つ刀や飾りをどこのだれの持ち物なのか?を一緒に悩んでくれました。

 

 

うーーーーん???

 

 

あーでもないこーでもないと話しながら

 

 

なんとか無事に飾ることができました。

見る方が見ると違っているところがあるかもしれません。

直しますので、こっそりと教えてください。

 

 

 

明かりを 点けましょ ぼんぼりに♪

 

 

3F外来、連携室の前に設置しています。

外来に来られた際には、のぞいてみてくださいね。

リハビリスタッフ2名が講師として地域の体操教室へ参加

2020116日に地域の体操教室へ、

リハビリスタッフ2名が講師として参加してきましたのでご紹介します。

 

 

高齢者の転倒事故は屋外ばかりでなく自宅でも多く発生しているそうです。

高齢者が転倒しやすい場所を一緒に勉強します。

 

・ご当地体操

・たいのしま(地名)体操

 

両手でタオルを持ってできる体操を一緒に行います。

 

皆さん立ち上がって元気に体操されていました。

 

ポイントは肘を合わせたまま頭の上まで上げて~!

健康で長生きしましょう!

楽しい時間をどうもありがとうございました。

お問い合わせ先

TEL.096-379-0108(代)

FAX.096-379-0228

メールでのお問い合わせ
トップへ戻る